ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記

チャレンジしましょう!

午前はZERO就活必勝講座#0でした。
オリエンテーション的な意味合いも兼ね2時間。

例えば、エントリーシートにしても
ただ設問に直接的に答えれば良いというものではなく
(学校のテストではないですから)
設問の意図を汲み取って回答することが求められます。

何を聞きたいんだろう?
といつも考えてそれに相応しい答え方をしなければなりません。

そのために相手が何を求めているのかを知る必要があります。
就活で言うならそれこそが企業研究。
今はインターネットが充実していますから
基本情報はその気になればいくらでも手に入ります。

大事なことは他の人がやっていないことをやって差をつけること。
それこそ伝を辿ってたくさんの社会人に出会うことが大切です。
そして、出会ったら、その出会った方にまた新たな誰かを紹介いただくこと。
それを繰り返すことで輪が広がっていくわけです。
当たり前のことのようで、そういうことができない学生が実に多い。
(失敗を恐れてチャレンジできないマインドということです)。

現実的には成功も失敗もなく、
それは自分なり他人なりの勝手な評価に過ぎません。
後になって振り返ったときに、あれはあれで良かったんだと思い直すこと多々。
それならば、何でもやってみようとする姿勢が重要です。

それは何も学生に限らず誰にとっても大事なマインドセットです。
チャレンジしましょう!
いつもありがとうございます。


人気ブログランキング

関連記事

カレンダー

2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

月別アーカイブ

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 21
  • 25
  • 7
  • 43
  • 13
  • 109,706
  • 32
  • 1,819
ページ上部へ戻る