ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記

やっぱり「よく聴くこと」が大事です

金沢の朝。
駅前の大通りに面したホテルに滞在しておりまして、
昨夜は遅くまで、今朝は早くから町が騒がしく動き出しています。
元気な町なんだなと思います。

昨日は21時前に金沢に着きまして、
翌日の昼食用に持ち帰りの細巻きを買おうと寿司屋に寄りました。
直前ラストオーダー締め切りだったのですが、
持ち帰りなら大丈夫だということで、
アルバイトの女子に口頭でオーダーしました。
待つこと数分、お会計を済ませて、ホテルにチェックインしました。

先月、富山でも利用した寿司屋だったのですが、何だか今回は高いなと気になったので
包装を解いてみると、
何と一つは鉄火巻きでした(汗)。
代わりに注文したかっぱ巻きが見当たらず、
おそらく「かっぱ」と「てっか」を間違えたのだと推測します。
それに何より、金沢の寿司屋に寄って魚を注文しない人などいないでしょうから(笑)
板前が間違って聞き取ったのかもしれません。

人間の思い込みによるコミュニケーションの齟齬は日常茶飯事。
テレパシーなど使えれば難なく思いは共有できるのですが、
言葉の難しさを痛感します。

やっぱり「よく聴くこと」が大事なんだと思います。
本日は某社様の営業研修に登壇します。
有意義な一日となるでしょう。
今日も頑張ります。
ありがとうございます。


人気ブログランキング

関連記事

カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

月別アーカイブ

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 13
  • 56
  • 26
  • 80
  • 41
  • 109,582
  • 38
  • 1,818
ページ上部へ戻る