新年参駕

  1. 意識を育てること

    正月3日。恒例の中津川詣で。朝7時過ぎに実家を出発し、全国から集まった皆様に新年のご挨拶をさせていただきました。

    続きを読む
  2. 行なってこそ会得するものありと心に銘記すれば、今後の糧となる

    長い一日が終わりました。妻、そして志を共にする仲間たちと新年参駕のため中津川市まで行って来ました。朝6時半出発、帰宅は19時過ぎでした。東京から、岡山や兵庫からも同志が駆けつけました。思い出すのは2019年10月6日。

    続きを読む
  3. 人との直接のふれあいこそに真の温かみがあるのだと思います

    おはようございます。昨日は中津川の新年参駕に詣でました。早朝車で出発し、志を共にする仲間家族と今年1年がより良い1年になるよう祈願してまいりました。母から頼まれた五平餅を恵那市武並のぽん太の五平もちで調達しようと留美にお願いしたら、何と予約し、会計までしておいてくれました。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 148,531 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 20
  • 10
  • 127,083
  • 0
  • 2,090
ページ上部へ戻る