- Home
- 心を開く
心を開く
-
6.282025
余白を残した「いい加減な」準備をモットーに
日々、(当然ですが)仕事の準備をさせていただきます。個人的にはきっちり詰め過ぎないような、余白を残した「いい加減な」準備をモットーにしています。
続きを読む -
6.12025
日常生活の中で常に「本当の自分」を意識できること
昨夜のオンラインでのシェア会もとても充実した時間になりました。(初めて参加される方も多かったのでそれがまた良かったです)講師の話に触発され、自分の心の内を、そしてこれまでの経緯を心を開いて具体的に語ってくれる女子がいました。
続きを読む -
5.302025
共鳴するオンライン交流の体験
最近は毎日のようにオンラインでのミーティングやシェア会が入っております。特に今週は、先日の谷くんの講話が全国的に大好評で、まだ見ておらず、見たいという方がたくさんいらっしゃり、要望を受けてZoomシェア会を幾度も開催させていただいております。
続きを読む -
10.102024
言葉を心して使い、心して受け止めよ
人の言葉によって悟る者は、人の言葉によって迷う。自己に徹せよ。昨日教えていただいた言葉です。(音楽ブログにも引用させていただきました)言葉は大切な道具ですが、言葉ほど曖昧なものはありません。心して使い、心して受け止めることが大切だと思いました。
続きを読む -
-
10.82022
心を開いて主体的に発すること
今朝は羽田空港から。これから鹿児島に向かいます。たくさんの新しい出逢いと、久しぶりの再会に心が躍ります。人と人とのご縁の不思議。四半世紀前には想像しなかった今。出逢いのチャンスは日々どこにでも落ちています。
続きを読む -
11.152021
心と心がつながることで、溶けて世界が一つになっていくのだと痛感します。
こんばんは。先ほど、東京に無事戻りました。佐賀から福岡、1泊2日の旅は本当に充実した素晴らしいひと時でした。今日は星崎夫妻とじっくり、ゆっくり語り合うことができ、良かったなぁと思います。
続きを読む -
11.172020
この際、かっこうつけずに、開きましょう
想いをたくさんの人たちに共有することが大事だなとつくづく思います。心を開いて自分のすべてを語ること。難しいことではないのですが、プライドなのか恥ずかしさなのか、オープンになれない人って結構います。
続きを読む