主体性

  1. 「慈しみ」の真の意味

    人を感化できる力が大切だなと思う今日この頃です。リーダーシップとフォロワーシップは主体性から生まれます。主体性とは自律性であり、その基本は自責です。真の自律性の高い人は決して他人や環境のせいにしません。だから愚痴がない。もちろん自責とはいえ、自分を過剰に責めることもしません。

    続きを読む
  2. 主体的であること

    物事の本質は、提供する側、発信する側に立つことで読み解けていくものだと教わりました。当たり前のことですが、意外に見落としやすいことだと思います。それには主体的であらねばなりません。主体性とは、自律的であり、また自責的だということです。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 152,931 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 18
  • 12
  • 86
  • 33
  • 131,142
  • 0
  • 2,179
ページ上部へ戻る