ブログ

  1. 開かれれば開く

    加古川からの赤穂を後にし、昨夜は赤穂郡上郡町に宿泊。なんとdocomoの電波が(今時珍しくほぼ)極弱で、スマホも何もつながらないので早々と就寝、今朝は6時前に起床しました。

    続きを読む
  2. 【忠義】どんな心でさせていただくか

    兵庫県加古川市では、特別セレモニーを通じて、たくさんの方に喜んでいただけました。

    続きを読む
  3. 日々楽しむことが一番!

    午前中、大森にある某社様での研修に登壇。終って一旦帰宅して、そのまま妻と仲間と滋賀県の実家に向け車を走らせました。途中、幾度か休憩をとり、夕食もいただき、さらに甲賀土山インターで降り、水口温泉つばきの湯でお風呂をいただき、22時過ぎに実家に到着しました。

    続きを読む
  4. 共有から共感が生まれ、共感から共鳴が起き、結果共創に至る過程を楽しむ

    「ロジカルシンキング」は根拠を大事にしますが、根拠がはっきりしているものほど「仮りもの」だということがわかった今、個人的には100%必須の方法だと言い切れない自分がいます。

    続きを読む
  5. 心が動いた瞬間に気づければ、見える世界は即変転します

    昨夜は星崎くんが主宰する東京道部の第2回のオンラインミーティングに参加させていただきました。師から道理のお話を聴かせていただき(動画ですが)、短い時間でしたが感想の共有をし、とても有意義な1時間余りでした。皆様、道理のお話を聴くのは初めてでしたが、何とも感度が高い。

    続きを読む
  6. 腑に落ちればあとは流れに任せ、来た波に乗るだけです

    昨日は朝から雨でした。(慈雨)11時頃にはすっかり雨も明け、適度に気温も下がってとても過ごしやすい天気になりました。

    続きを読む
  7. 縁によって生じ、縁によって滅する

    妻の母方祖母の供養の日。たくさんの方に祝っていただき、妻の母三姉妹とも久しぶりに会うことができ、最高の一日でした。僕にとっては血縁のない祖母ですが、縁あって結婚した妻の親族として同席させていただきました。とても感動的なひと時でした。

    続きを読む
  8. チャレンジしましょう!

    午前はZERO就活必勝講座#0でした。オリエンテーション的な意味合いも兼ね2時間。例えば、エントリーシートにしてもただ設問に直接的に答えれば良いというものではなく(学校のテストではないですから)設問の意図を汲み取って回答することが求められます。

    続きを読む
  9. 東洋的ふろしき理論

    早朝、宇都宮に向け出発しました。新幹線を利用してあっという間の到着。(新幹線通勤者も多いようで満席でした)某社様の「問題解決研修」の会場は駅直結のライトキューブ宇都宮の会議室だったので、雨にも濡れることなく家と会場のきっかり往復。

    続きを読む
  10. 我に入らず、顧客の立場であり続けること

    研修のファシリテーションというのは、参加者の皆様にいかに主体性を発揮いただけるかが鍵になるでしょう。そのためには講師自身がまず「場の源」になる必要があります。少なくとも人と関わる職業に関しては、どれも同じだと思います。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 157,529 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 41
  • 7
  • 43
  • 13
  • 135,398
  • 15,407
  • 2,251
ページ上部へ戻る