ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
11.142025
聞慧 道理の話を聴くことが大切だと思います

昨日の学び。
午前。
自覚覚他。
自分が目覚めるだけでなく、目覚めを他人にも及ぼすこと。
やはりそこには利他の心が働いています。
午後。
華厳経から。
一即一切(たったひとつの現象の中にすべてが顕れている)、
一切即一(全体のあり様は、一つ一つの現象が映り込んでいる)。
このことを一言でいうと、
私とあなたは別々の存在ではなく、深いところでつながっている、ということです。
個性重視の仮の世界は即ち分離である一方、真の世界はすべてが一体。
すべての人が腑に落ちれば、必ず世界は平和になること間違いなしでしょう。
そして、最重要は以下。
人生、吉凶禍福様々で、いろんな道があります。
しかし、どの道を歩もうとも結局は真理の世界につながっている。
ということです。
さらには、知る人ぞ知る、佛の有名な言葉。
崑崙山にガマガエルがぶつかる。悟りなさい。
※崑崙山は真理を現わし、ちっぽけなガマガエルは僕たちのエゴ(我)を表すそうです。
深いです。
道理の話を聴くことが大切だとあらためて思います。
ということで、今日は日本橋の某社様の研修に登壇します。
「内部統制」という難しい内容です。果していかに?(笑)
今日もありがとうございます。
※先日、新千歳空港の雪あかりでいただいた、オリベジ塩ラーメン(例によって中ライス付)。
人気ブログランキング











