ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記

すべてをいかに生かせるか いかに静かに伝えられるか

先日、「合意形成」について書きました。
それぞれの主張に正しさを感じる中、どこを着地点にするか。
間に入る人間としてはなかなか難しいところだということを日々体験させていただいております。

今、自分が置かれている状況から、
そして今、僕自身が何を体験し、何を学ばなければいけないのか、
道の奥妙さは、そのテーマの核心がそのまま眼前に現れるのです。

要は、自分が掲げたテーマについて体験させられてしまうということです。
人生は吉凶禍福に溢れています。
ともすると凶を遠ざけ、吉を近づけたいと考えるのが人間の我。

好生の徳。
すなわち、すべてをいかに生かせるか。
(凶も吉の源泉であるということ)
これこそ僕たちが最も学ばなければならないことの一つだと思います。

もうひとつ、先日来の気づき。
あらためて熱くなり過ぎないように気をつけること。
研修やセミナー登壇の機会が増えてくると、これまでの癖がつい出てしまいます。
熱量が増えてしまうのです。
(それを圧に感じる人もいるわけです)

いかに静かに伝えられるか。
現在の僕の最大の関心事の一つです。
さて、今日はまる一日研修動画の撮影です。
良い一日でありますよう。
ありがとうございます。


人気ブログランキング

関連記事

カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

月別アーカイブ

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 22
  • 8
  • 24
  • 11
  • 137,364
  • 3
  • 2,290
ページ上部へ戻る