ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記

「十人一色」が腑に落ちれば多様性は容易に受け入れられるでしょう

「多様性を受け入れる」ということが、よくいわれます。
すなわち「十人十色」であることを認識し、受け入れるということですが、
性格性分の観点で物事を捉えている場合、
頭で理解できていても、それを実践することはとても難しいと思います。

実は、私たちの本性は一つであり、まったく同じものだということが腑に落ちた時、
見ている世界は変化します。実は「十人一色」なのです。

昨今は、特に大企業ともなるとコンプライアンス遵守の勉強やテストの受講を頻繁に求められます。
(それくらいに問題が多発しているのでしょう)
昨夜も片足を突っ込んでいる某社の簡単な講義動画を受講し、テストを受けました。

テーマは例によって「多様性を受け入れること」でした。
何でも知ることは大事ですが、ルール化すればするほど自分で自分の首を絞めるようなもので
発想がどんどん貧困なものになっていきます。
なんだかなぁと思いながら聴講しましたよ。(笑)

人というもの、結局のところ一人一人が本性に目覚める以外、抜本的な解決はないのだと
あらためて思います。
やっぱり一人でも多くの人の覚醒をサポートすることが最大の志事ですね。
「十人一色」。
がんばります。

いつもありがとうございます。


人気ブログランキング

関連記事

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

月別アーカイブ

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 35
  • 14
  • 41
  • 12
  • 129,003
  • 4
  • 2,139
ページ上部へ戻る