ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記

「愚痴」ほど愚かな態度はありません

例えば書籍。
読みたいものはそれを見たときに買っておかないと、
あっという間に手に入らなくなります。
あるいは、高額で取引きされるようになったり。
あのとき買っておけば良かった・・・そういう後悔はこれまで多々あります。
単なる趣味と言ってしまえばそれまでなのですが、
僕にとってはとても重要なことで、
見かけたら即手に入れることを今は心がけています。

昨日も新人くん相手に講義をさせていただきましたが、
企業様の研修で結構な頻度で話題に上るのが「愚痴」。
文字通り、「愚痴」ほど愚かな態度はありません。

そこからは何も生み出さないわけで、これほど醜い行為はないのです。
僕の30余年の研究結果ですが、
愚痴の多い人は他責の人で(他人や環境や会社のせいにばかりする人)、
他責の人は大体が依存的だということがわかっています。

自律的な人は自責マインドを持っており、愚痴など言いません。
すべては自分が生み出した問題だとわかっているからです。

何度も書きますが、世界のからくりは「因果の法則」がすべて。
種を蒔いたから実が生るわけです。
目の前に起こることは吉凶禍福すべて自分が蒔いた種の現われ。
(愚痴も種を蒔いていることに違いありません)
ならば自分でその責任をとるしかないのです。
まして今は宇宙時間で秋の収穫の時期。
要は因果の清算が起こっているだけだと理解できれば
恐いものは何もありません。

シンプルに生きましょう。
今日は春の節目の日でした。いつものように菜食健美で串カツプレートをいただき、
長い付き合いの女子とお祝いしました。
いつもありがとうございます。


人気ブログランキング

関連記事

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

月別アーカイブ

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 10
  • 7
  • 127,327
  • 1
  • 2,098
ページ上部へ戻る