- Home
- 志
志
-
-
7.12020
その先にある志と、心底にある動機が大事
何をしたかということより、どういう動機で、どういう志でそれを行ったかが大切です。ベートーヴェンは、1802年10月6日に認めた、いわゆる「ハイリゲンシュタットの遺書」の中で、弟たちに次のように書き残しています。
続きを読む -
-
11.102019
大事なことは志を同じくすること
志、目的をもって 人が2人以上集まれば、組織になります。これまでの人生、 僕はどちらかというと 組織に属することを避けてきました。 そこには 自由が利かなくなるだろうという 恐れがあったように思います。
続きを読む -
10.162019
自分を知ること、他人を理解すること、そしてコミュニケーション能力を磨くこと
いつも真面目ですが、 今日はもう少し真面目な話。(笑)※写真の登場人物と記事内容は無関係です。
続きを読む -
-
9.172019
朝一番にお祈りするのが良いですよ
先日、「志」とは「心が之(ゆ)く」ことだと教わりました。 心底の思いは自ずと行動につながります。 そこには保身もばければ怖れもない。 志を明確に掲げることが大切だとあらためて思いました。
続きを読む